こんにちは!SPAWhite中国四国支部です。
今回は「ありのままの自分をさらけ出す」について中国四国地方(広島・岡山・香川(高松)を中心に近隣県(山口・島根・鳥取・愛媛(松山)・徳島・高知の皆様)にお住まいの皆様へお届けしたいと思います。
弱い自分は、さらけ出すか? 隠すべきか?
人には必ず、強い部分と弱い部分があると私は思っています。
一見、何の悩みも抱えていないような人でも、悩みは抱えているものですし、どれだけ優秀な人でさえも、その人のレベルに応じた悩みは存在するものだと思っています。
人は、生きている限り、何かに悩んでいるのでしょう。
だからと言って常に凹んでいる訳にもいきませんし、それを常に人にさらけ出す必要もないと思う。
でも、それと同じくらい、辛くても、辛くない振りをする必要もないと思います。
弱いのに、弱くない振りをする必要もないし、強くないのに、強がる必要もないんです。
だって、強い部分もあったり、弱い部分もあったり、時にはポジティブで、時にはネガティブで、人を励ます自分がいたり、人に励まされたい自分がいたり…
その全てが自分なんですよ。
よく、「ありのままの自分で」って言うけど。
でも、そんな簡単にはできない…
さらけ出すって、正直怖くないですか?
私は怖いです。
でも、大切な人、一緒にいたい人にだけは、自分の全てをありのまま、さらけ出すべきだと強く思います。
友人、知人には見せない、心の奥底の部分をさらけ出すんです。
それをしないから、時間が経つにつれて、おかしくなっていく。
本音で話し合えないから、2人の未来がズレていってしまう。
苦しいのに、苦しくない振りをして、
怖いのに、怖くない振りをして、
でも、不安で、不安で…
でも、言えなくて…
結局、限界に達してしまった状態で行動してしまい、それでも感情が収まらないので、自分を理解して欲しいと感情的になってしまう…。
自分から、悪い方、悪い方へ、どんどん進んでしまう。
そんな行動をする意味が分かっていない相手は、気持ちが冷めていってしまう。
すれ違いの始まり。
それは、ほんの些細なことから。
ちょっとしたことで、自分の本心を隠してしまったこと。
それが、どんどん広がっていった結果が、すれ違いなんです。
誰彼構わずには、弱い部分は見せられない。
でも、この人だったらと思える人には、見せなくてはいけないと思う。
ただ、「すべてを受け止めてくれる」そういった信頼感がなければ、それはできないと思う。
本音で自分のありのままを、さらけ出す。
それは、エゴを押し付けるのとは、別次元のもの。
本当の信頼なくして、できないでしょう。
パートナーの前や友人の前でも、「あ~、いまのは本音じゃなかったな」って思うことがたまにあります。
それは、どうして? 何のため?
自分の保身であり、嫌われないため。
私の経験上、思ったこと。
もっと相手のこと、自分の周り、この世の中を、信頼して良いんだ。
という事。
心のどこかで、周りの愛情を100%受け取れていない自分がいて…
頼りきれてない自分がいて。
まだまだ、「ありのままの自分」を見せれてなかったな。
と感じたことが過去にありました。
自分をさらけ出して、本音で話をしてくれる人に、とても惹かれませんか?
私は、すごく惹かれますし、日頃からそうするようにしています。
「この人が言っていることは真実だな」
「この人は偽っていないな」
そんな人の前では、自分も、より本音を出せる。
逆に、偽りの言葉は敏感に感じ取ってしまう。

本気で人と深く関わっていこうと思うならば、それは異性でも同性の間でも、全てをさらけ出すこと。
嬉しいことも
悲しいことも
恥ずかしいことも
怒りの部分も
違うと思ったことも
全部出さないとダメなんです。
それができる相手かどうか?
それができる自分であるかどうか?
これが、本当の相手と本当の自分と向き合えるかどうかの一つの指標となる気がします。
ありのままを全て、全然見せれていなかった。。。
後悔しても後戻りはできません。
だからこそ、一瞬一瞬を大切にしたい。
それができたとき、自分と相手の間に揺るぎない大きな絆が生まれてくる。
相手に本音で話してほしいなら
まずは自分が本音で
ありのままの自分で!!
もっともっと、さらけ出していこうと改めて決意しました。
一つ一つの言動に心を込めて、ありのままの自分を出していこう!
そうすれば、多くの人と絆を深めることができるだろう。
SPAWhite中国四国
女性用風俗(広島・岡山・高松・松山・徳島・高知・山口・島根・鳥取)
コメント